最後の直6スカイラインであるR34型スカイライン。
そのNAモデルでのチューニング、装着パーツの紹介やインプレ、数少ない発売パーツ情報、イベント情報などのガレージライフ情報の紹介


HIRO Garage BBSイベント レポートHobby Car GarageMy ProfileLINKSHome(top page)
R34 スカイラインの改造記録NAモデル PARTS LIST


 DIY、チャレンジ
自分でパーツ取り付けをした物の紹介です。
参考になるかわかりませんが、まあ載せて見ました。
リア タワーバーの装着です。

こちらの商品は、某オークションにて定期的に販売されている商品です。

値段の安さから、R34仲間からではなかなかの普及率でございます。

見た目からも、かなり汎用品ぽいですが・・・実際、色々と問題もあったんですね、これが。

まあ、事前に知っていたので前提での購入だったので良いのですが予想より苦戦しました・・・。

で、取り付けですがトランクの内張りを全部剥がします。

そうすると写真のようにゴムで保護されたボルトが出てきます。

ここに装着します。

装着するんですが、これ右のほうの基部がトランクと接触しちゃうんですね。
左は大丈夫なんですがホイールハウスの形状の違いで、そうなるみたいですが基部は同じなんですね。


それを接触するところをサンダーで、ガシガシと削っていきます。



削っていったんですが・・・なんか事前の話よりかなり削りました。

赤丸の所を削っていきました。

ちょっと最近では珍しいくらいの加工です。

ほんとに34用なのか?と思いました。
まあ値段が値段なんで、このいい加減さはあるのかもしれません。

しかしクスコ製でも接触するらしいので社外品では、接触はしょうがない事なのかもしれません。

でも、クスコ製だと値段が高いので納得できないよな〜。

この件はフィッティング重視でいくならGT−R純正のタワーバーが一番ですね。

GT−Rってタワーボードの上にバーがあるんですが、これがボルトの位置より下にオフセットされているんです。

多分トランクのステーに接触しないようにしてるんだと思います。

実際、自分もこちらを考えたんですがパスしました。

なぜかといえば・・・クスコ製より高い値段です。
部品自体をみれば、そんな値段のパーツではないんですが・・・やはり純正です。


ですので、今回はコスト優先です。

しかし装着して、しばらく乗りましたが厳密にはトランクのステーは左右とも当たっております。

それがトランクフードが浮くくらいではないので、許しています。


それにしても自分に加工設備があれば、もっと良いのを作れるよって感じの商品でした。

どういう風に製作してるんだか・・・。

加工作業が終わったら、一応錆止めのため塗装します。
先に基部を取り付けます。

次にバーの長さを合わせて取り付けます。
あとは内張りの邪魔なところを切り取って元に戻します。

さて、取り付け後の感想ですが・・・変わりますね。

乗り心地、リアサスのトラクションの向上が体感できます。

装着前にあった、リアサスのバタツキが収まりました。
非常に乗りやすくなりました。

私的には装着をオススメいたしますよ。


back  Home(top page) 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送