最後の直6スカイラインであるR34型スカイライン。
そのNAモデルでのチューニング、装着パーツの紹介やインプレ、数少ない発売パーツ情報、イベント情報などのガレージライフ情報の紹介


HIRO Garage BBSイベント レポートHobby Car GarageMy ProfileLINKSHome(top page)
R34 スカイラインの改造記録NAモデル PARTS LIST


 サスペンション
サスペンション関係のパーツ紹介です。
NAモデルでは非常に悩みの種が尽きないパートと言っても過言ではありません!

現在の仕様は
バネ:アイバッハ プロキット
ダンパー:カヤバ ニューSRスペシャル
スタビ:前後 ターボ用純正
アッパーマウントブッシュ:NA用

と、なっています。

バンプラバーはストロークだけを考えればカットしたいところですが、
34はどうもバンプタッチさせて姿勢を安定させているみたいなので短くしてもフワフワとした乗り味になり落ち着きません。

一般的なダウンサス使用の場合は、リアは純正のまま、フロントはNAはゴムの塊のストッパーですが・・・ターボ用のウレタン製に交換したほうが良いと思います。

アッパーマウントブッシュですが、NAとターボでは硬さが違います。
NA用のほうが、柔らかくバンプタッチした時もマイルドです。
ここは乗り心地重視ならNA用、ハンドリング重視ならターボ用と考えれば良いかと思います。
NA用も柔らかいとは言っても、33ターボ用と同じものです。

スタビですが、NAはフロントしかありません。
ここへリアだけ装着しましても、ロールバランスがイマイチです。
ダウンサスを使う場合は、ターボ用を使うことになると思いますのでマッチングの点からも前後ともターボ用へ交換するほうが良いと思います。

現状は、このように思っています。参考になれば幸いです。


ちょっと、分かりずらいかもしれませんがリアにスタビライザーがついています。

25GTというグレードはリアにはスタビライザーは装備されていません。

そこでGTターボ用の純正スタビを流用してみました。
取り付けに関しては、完全なボルトオンです。

装着すると、リアの動きに安定感が出てきます。
あとダンパーのバンプタッチが少なくなりました。

あと、パーツはやっぱりオークションで手に入れました。
ゴムパーツのみ新品で購入しました。

リアスタビがないほうが、サスペンションの上下のストロークの動きがスムーズなのでNAモデルはないほうが良いかもしれません。
ターボとのボディ剛性の差でしょうか?

しかしチューニングしていくと、やはりスタビがないとタイヤの接地性が悪くなります。

でも、ここでリアだけに何でも良いからとスタビを入れても前後バランスが取れず、よくありません。

交換するなら前後で揃ったものに交換するのが望ましいと思います。

現在は前後ともターボ用純正に交換しています。





フロント スタビライザーをニスモに交換しました。

NAモデルって、純正だとフロントにしかスタビが入っていません。
これがターボ用のダウンサスとかを使っていると・・・やっぱりリアのバンプタッチが躊躇になります。

ターボ用ですんで、スタビも含めてのセッティングなんで当然なんですけれど。
そこでリアにスタビを入れますと、今度は前後でバランスが取れなくなります(汗

リアがシッカリしすぎて、フロントが動きまくりのバンプタッチしまくりです(滝汗

で、フロントを強化した結果ですが・・・たぶん狙い通りです(笑

前後バランスはベストとは言いがたいかもしれませんがフロントが勝っている状態が乗りやすいですね。

あとはバンプラバーあたりを煮詰めれば良くなりそうです。


後日・・・前後バランスの悪さが、気になったため・・・やはり外しました。

足回りを ついに車高調へと変更しました。

前に使っていたニスモが、どうも乗り心地的に気になりだして我慢できなかったんです(笑)

しかし車高調って聞くと乗り心地って大丈夫かな〜と心配だったんです。

かといってダウンサスだとストローク不足で底突きするのは分かってますんで、悩んでました。
ニスモで駄目だったら、ダウンサスで乗ってるしかないかな〜と。

でも、悩んだ挙句・・・買ってみました。

とりあえずニスモよりはしなやかで乗り心地はよかったですね。
あと、パーツが軽い!

ノーマル形状のニスモより、ぜんぜん軽量ですわ。
これは、ちょっとビックリしました。期待してなかった部分なんで。


ただ、装着時にはタイヤがスタッドレスだったんでサマータイヤにしたら、また感想を書こうと思います。


後日、サマータイヤに交換した感想です。
・・・やっぱり硬いです(汗

町乗り程度ではタイヤだけで曲がっている感じです。
ワインディングで、それなりのペースで走るとクイックで良いですが、あとはひたすら硬さを感じます。

やっぱり純正形状がよいかと思いました。





リヤ ショックプレートをGT−R用に変更しました。

2WDのターボでもプレートを装着するようになっています。


しかしGT−R用は、それにステーが溶接されています。



このステー部分は車体とボルトオン固定されます。

たぶん、タワーバー的効果があるんじゃないでしょうか?


実際、この程度のパーツですがリヤのバタツキがさらに押さえられたので剛性はアップしているようです。

まあ、GT−Rではこうしてパーツが変更されているわけですので効果はあるでしょう。


リア タワーバーの装着です。

こちらの商品は、某オークションにて定期的に販売されている商品です。

今回はコスト優先の選択です。
見た目からも、かなり汎用品ぽいですが・・・実際、色々と問題もあったんですね、これが。

さて、取り付け後の感想ですが・・・変わりますね。

乗り心地、リアサスのトラクションの向上が体感できます。

装着前にあった、リアサスのバタツキが収まりました。
非常に乗りやすくなりました。

私的には装着をオススメいたしますよ。

くわしくはDIY、チャレンジにて・・・。





サスペンションをニスモのSチューンに変更しました。

これってR34のNA用ってのは実は設定がありません。
ターボ用をベースに流用チューンです。

といってもリアショックを33用に変更するだけなのですけどね。
ショックの寸法も差はありませんでした。

まあ、採用に踏み切ったのはニスモ大森ファクトリーで取り付け実績があるという話を聞いたからですが。

乗り味もターボ用とほとんど差が無いという話らしいです。


エナペタルから変更した感想ですが、バネレートは上がっていますが乗り心地は良くなりました。

ストロークバランスも、とても良いですね。
いや〜さすがワークスの足、いい仕事しています。

車高は前後3センチ程度ダウンです。
水平にローダウンしますね。

車高調と悩んだんですが、やはり乗り心地がキープできそうになかったんで止めました。

結果としては正解でしたね。多分。

問題としてはショックを2本、余計に購入しないといけないことですね〜。
今回、R34サスキットは中古で購入しリアショックは平野タイヤで購入いたしました。

いや〜補修部品もちゃんと購入できるんですね〜。

しかし、今回購入のサスキットリアショックの一本はオイルを吹いて死んでいました。
まあ、リアショックは使わなかったんで良いのですが・・・。
程度は、あまり良くなかったかな〜。
組み方もちょっと、あやしいとこあったし・・・。

ですので中古で購入するときは、程度の良いものを狙いましょう!
予算のあるかたは、全部新品が良いですね。


ブレーキパッド、交換しました。

アクレのスーパーファイターです。
値段は前後で1万くらいと、激安です。

しかしノーマルと比べると、ぜんぜん止まります。
ノーマルでは、ブレーキ踏んでるのにクルマが減速しなくて怖かったですが今はバッチリです。

街乗り使用としては、問題なしです。

でも、ブレーキを踏んだ時のフィーリングはいまだにイマイチかな〜。

やっぱりビッグキャリパーがほしいところです。
バネはkg/mmのDRスーパーツポーツです。
ショックはカヤバのNEW SR SPECIALです。

どちらもクルマを購入したときから装着されていました。
乗り味としては、ショックがソフトなタイプなのもありマイルドなフィーリングです。

でも、やはりストロークがたりないようで荒れた路面のところでは、結構跳ねてしまいますね。

NAモデルは専用のサスキットが発売されていないので、ここは1番の悩みどころです。

しかし、これが交換のため取り外したのですが・・・。

このバネの場合、フロント側はバンプラバーをカットするようになっているのですが外したそれのはカットされた跡がありません。

これでは跳ねますよね、間違いなく。
だれが組んだんじゃい!
オークション品 マスターシリンダーストッパーです。

いつもの某オークションにて購入いたしました。
個人のオリジナル品のようです。

メーカー品と比べるとつくりは質素ですが効果のほどは、しっかり確認できました。
自作されている人もいるようですし、わりとお手軽なパーツではないでしょか?

現在は外しております。

さて、今回テンションロッドを交換いたしました。

この部分はピロ、ゴムブッシュのどちらが良いかということで悩みました。
ノーマルでピロでない以上はやはりゴムのほうが良いかと思います。

しかしノーマルでは18インチにしたことによって、かなり負担が増えたようでわだちでのふらつきやブレーキングでの不安定な挙動が一層、目立つようになりました。

そこで候補としては、ピロが強化ブッシュになりますが今回はピロにしました。
強化ブッシュだとたいていはニスモになると思いますが、結構値段が高い!やはりブランド品です。

そこで、今回購入したのはオークション品でノーブランド物です。
でも自分で見た限りではこれに色がつけば、どこかのショップのオリジナル品とかわらないと思います。
まあ、そういうことで値段はかなり安いです。しかし一応はピロの部分にブーツがある商品ということでこれにしました。
やはりブーツがあるほうが耐久性は高いでしょう。

さて交換した感想ですがまず直進安定性がよくなりました。
あとブレーキングでも、挙動に乱れがでることもなくなりました。
ハンドリングレスポンスも上がったかな?
あと、やはりというか弊害はハンドルに伝わる衝撃は強くなりました。ハンドルだけでなく車体にもそうでしょう。
快適性を重視しつつ強化したいなら、やはり強化ブッシュまでだろうと思います。


フロントのテンションロッドですがターボ用純正に交換しました。

ピロですと、良くも悪くもダイレクトなのですがゆっくり走ろうという気になりません。スパルタンすぎたか・・・。

しかも、自分の目指すしなやかなハンドリングとはちょっと違います。

サスペンションアーム関係ではターボモデルとはテンションロッドだけが違います。たしか。
ということはタイヤサイズの違いで、ここを変えていると勝手に解釈してニスモと悩みましたがターボ純正にしました。

ニスモだとレースでも使えるパーツなのでハードかと思い候補から外しました。
結果は狙いどうりでした。

NAモデルはボディ剛性のせいか、あまりサスペンション回りを固めないほうが良いのかもしれません。










さて、サスキットを新調いたしました。

ノーマル形状のサスキットです。

まず、バネのほうですがアイバッハのプロキットです。
一応ターボ用でリリースされていますがメーカー側でNAも装着可という回答をいただいています。

まあ、そうでしょうけど・・・。

スペックですが
フロント 3.76キロ −35〜40ダウン
リア   3.79キロ −20〜25ダウン

となっております。

しかし、基本はターボ用ですのでダウン量は軽量なNAモデルではスペックより少なくなっていると思います。

さて、次にショックのほうですがエナペタルの
ビルシュタイン プレミアムオーダーラインに変更しました。

お金がないから、こんな高級モデルは買えないって言っていなかったっけと突っ込まれそうですが・・・。
新品では15万もするモデルですので、もちろん新品では買えません。

まず、ショックはオークションにて中古で購入しました。
そしてベースはR33用であります。OH前提での出品でしたが1万でゲットしました。

ところでこのエナペタルですがノーマルショックと比較してみると、フロントとリアともにロッドが短くなっています。
ショートストロークになっていますね。
ショックのケースのほうはフロントは2センチほど短くなりますがリアはノーマルと同じです。
このことから、一般的なダウンサスに対応といった感じです。

このショックを購入したときR33用のプロキットがセットだったので、やはりアイバッハが相性が言いということでR34用のプロキットを使用することにしました。

ちなみに33用のプロキットは使用しませんのでオークション行き決定です。
そういうことを考えるとベースとしては安く手に入ったと思います。

で、これをOHして使用することにしました。
OH時にロッドやロアブッシュの交換、リアにCリングの溝を一本追加したりしましたが6万弱で出来ました。

おかけで、新品の半額ですみました。
こういったカラクリでエナペタルをゲットしました。

あとアッパーなども別で用意してバネと組んだものそっくり交換出来るようにしました。

購入で候補だったタナベのGFよりは高くなりましたが、やはりショックが良いだけに装着後のフィーリングは上々です。

ただですね、エナペタルってABSの配線取り付けステーがないんですよね。
黄色いビルシュタインはステーがありますが。
聞いてみるとタイラップで付けてとの事。噂には聞いていましたがマジだったのですね(笑)

しか〜し、それでは精神衛生上よろしくありませんのでステーを自作いたしました。
そのへんはDIYコーナーにて。

あと、リアのアッパーマウント部分ですがターボですと写真の黒いプレートが付いていますがNAではありません。

以前R32のSチューンサスを使用したとき、リアのアッパーにプレートを挟んで取り付けるようになっていました。
どうやら、付いていたほうがアッパー周辺の剛性が良いらしく値段も一個500円くらいということですし上級グレードに付いているなら付けましょうということで付けました。

まだ、車高などのこまかなセッティングが暫定なのでボチボチ詰めていきます。

交換時のDIY作業はこちらをクリック!


S15用の純正ヘリカルLSDを装着いたしました。

ハイキャス無しのNAモデルってLSDが付いていません。

走りのクルマとしては、やはり付いていないと。
かといって社外品でバキバキ音がうるさいのもイヤです。

後期モデルではNAモデルでもヘリカルLSDが装着されています。GT−Vというグレードですね。
純正としては、まずまずの効きらしいのでこれを装着しました。
ただスカイライン用で中古を探してもR34の販売台数からすると見つかる可能性は少ないです。

しかしこのLSD、S15のターボモデルと品番は同じなのです。ちなみにGT−R用は違います。
S15用ということで、オークションで探せば結構社外に交換して不要になった物が安く見つかります。
ワタクシは3000キロ使用の品を5千円くらいでゲットしました。
ほとんど新品状態ですね。





フロントのタワーバーをニスモのマスターシリンダーストッパー付きに変更いたしました。

以前から気になっていたパーツです。
交換するなら、ぜったいオーバルタイプと決めていましたがそうなるとNAモデルだとラインナップがあまりありません。

そんな中でニスモは対応品でした。
しかしマスターシリンダーストッパー付きということもあり新品はちょっと値が張ります。

しかし、中古でも時々オークションで出ていたので気にしていました。


今回、まずまずの値段で購入できました。
ちょっと外観に錆びとかあったので自分でペイントいたしました。
カラーは手持ちにあったものです。


色が同じということもあり、一見あまり変わり映えしないかもしれません・・・。

ちなみに新品だとバーのところがブラック、タワー部がレッドのツートンカラーです。

昔はシルバーだったんですけどね。

あと、ニスモのタワーバーは古いタイプはバーの位置が後ろよりのものがあります。
今のタイプはセンターですので中古でも、そちらを狙いました。

33、34のターボ用のタワーバー(クスコ製など)はアカマルの部分が当たるので装着不可ですがニスモ製はキッチリと避けています。

重量的には若干軽くなります。
マスターシリンダーストッパーが付くので、あまり軽量化にはならないですね・・・。

でもストッパーのほうは以前のものより剛性があがりました。

ただ、中古のせいなのか位置が若干合わない部分があり現物合わせで調整いたしました。



back  Home(top page) 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送